3月13日(日)「まむろ暮らし」オンラインツアー開催!

梅子ばーちゃんとつくる、うんめぇ!納豆汁の会

まむろ暮らしの記念すべき一回目のオンラインイベントを開催します!

今回のイベントでは、こんなことをやります。

  • 梅子ばーちゃんの山菜栽培のハウス見学
  • 納豆汁を作ろう!
  • 元地域おこし協力隊員の活動紹介
目次

梅子ばーちゃんとつくる、うんめぇ!納豆汁の会

まむろ暮らし初のオンラインツアーのメインイベントは、山形県民の身体を温める冬の郷土食「納豆汁」づくり!

納豆汁ってどんな料理?

納豆汁は、納豆を加えた味噌汁の一種。食べたことのない方には、その滋味は想像もつかないかもしれません。
しかし、その歴史は古く、江戸時代では一般的に食され、千利休や豊臣秀吉も食した記録があるとのこと。昔は、納豆ご飯よりも一般的だったそうで、俳句でも冬の季語とされています。

大豆由来のたんぱく質が豊富に摂れ、身体も温なる納豆汁は、雪国・山形の人々に愛され続け、納豆汁用の納豆が売られるほど。山形の納豆汁は、納豆をすりつぶしていれるのが一般的です。これによって、納豆のねばりがとろみになり、特有のにおいも穏やかになります。そして、味噌の塩分と納豆の甘さやそれぞれの旨味が合わさって、味わい深く体を芯からじわっとあたためてくれる一品となるのです。。

野菜の少ない冬に、保存しておいた山菜の塩漬けや、乾燥させた芋がら、瓶詰のキノコ、豆腐などをたくさんいれる、具沢山の納豆汁。

いずれの食材もおいしい納豆汁を味わうために、春夏秋冬のそれぞれの滋味を集め、保存の知恵を駆使し、手間暇をかけて用意されてきたものばかり。かつての納豆汁には、真室川の一年が詰まっていたのかもしれません。

今回は、そんな納豆汁を、冬期間は促成山菜を栽培している梅子ばーちゃんと一緒に作りましょう!

梅子ばーちゃんはこんな人!

梅子ばーちゃんこと、藤山梅子さんは冬期間、ご主人の富二夫さんと二人三脚で町特産の「雪うるい」や「山うど」などの促成山菜を栽培しています。今回のオンラインツアーは、その山菜ハウスの見学からスタートします。

梅子ばーちゃんこと、梅子さんと富二夫さん


食べた人の笑顔をイメージして山菜を作っているという梅子さん。今回、参加される方に山菜ハウスを見学してもらったうえで、納豆汁を一緒に作って一緒に食べることがとても楽しみ、と仰います。


梅子さんの明るく屈託のない話しぶりに、梅子ファンもたくさんいる様子。あなたも虜になるかも?

梅子ばーちゃんのお喋りが楽しすぎて、手元が疎かにならないようにご注意くださいね(笑)

「おはぎ店を開業したい!」町の若者活動インタビュー

今回の移住体験ツアーでは、令和3年3月に地域おこし協力隊を卒業し、そのまま町内で起業し、おはぎ店の開業を目指している佐藤萌以さんの活動インタビューもあります。

真室川町で、どのような意気込みをもって開業しようとしているのか、その過程でなやんでいることや考えていることを話していただく予定です。

参加者からのアドバイスも大歓迎です!

地域おこし協力隊員も募集しています

真室川町では、令和4年4月から活動してくださる地域おこし協力隊員を募集しています。
当日、現役地域おこし協力隊も参加いたしますので、真室川の地域おこし協力隊について知りたい方も、ぜひご参加ください。

地域おこし協力隊情報

令和5年1月現在、真室川町では、令和5年度採用の地域おこし協力隊員を募集しています。
詳しくは下記リンク先よりご確認ください。

ニッポン移住・交流ナビ JOIN
ニッポン移住・交流ナビ JOIN
メニューから
「地域おこし協力隊情報」→「募集情報を探す」→「山形県」→「真室川町」と
お進みください。

真室川町の公式サイトからも詳細情報をご覧いただけます

参加をご希望される方へ

お申し込み方法と参加費

参加をご希望の方は、下記のお申込みボタンよりお申込みください。

開催概要

開催日時:令和4年3月13日(日)14時~16時
参加費 :1,500円
申込期限:2月28日(月)
定 員 :6名
(お申込み人数が定員を上回った場合は、抽選により参加者を決定いたします。)

参加申し込みはこちらから
参加申し込みは2月28日をもって締め切りました

当日の詳細スケジュール(予定)

時間内容
13:30Zoomへの入室開始
14:00オープニング・真室川町の紹介・ガイダンス
14:20促成山菜ハウス見学
14:35料理体験&試食
15:30元地域おこし協力隊員の活動紹介(おはぎ屋)
15:50クロージング

お申し込み後の流れ

STEP
申し込み締め切り(2月28日月曜日)

2月28日月曜日の午後3時に参加申し込みを締め切ります。
ご参加希望の方は、これ以前にお申込みください。

参加申し込みはこちらから
参加申し込みは2月28日をもって締め切りました

STEP
参加者決定のお知らせ(3月1日火曜日を予定)

お申込み人数が定員を上回った場合には、抽選によりご参加いただける方を決定し、当選の結果は、メールの発信をもって代えさせていただきます。

当選された方へのメールに、参加費の振込方法や、その後の手続きなどを記載してお送りします。

STEP
参加料のお振込み(3月7日月曜日)

参加される方は、3月7日月曜日までに参加費をお振込みください。
お振込みが確認できない方は、キャンセルとみなし、別の方に参加権を譲られるものと判断します。

STEP
食材の到着(3月12日土曜日予定)
オンライン移住体験BOX

Zooom のルームIDが書かれた「旅のしおり」や、料理体験用の食材などが入った「旅のBOX」を3月12日土曜日の到着予定で発送いたします。


BOXの到着に関して希望時間がある方は、事前にお知らせください。
(冷蔵の材料もありますので、到着後はツアー開始まで適切な保管をお願いいたします。)

STEP
料理の下準備(当日の午前中)

雪国暮らしの食材を利用する納豆汁には、保存食である乾物が欠かせません。
ツアーの数時間前に、乾物を水でもどしてご準備ください。
(詳細は、同封のしおりをご参照ください。)

STEP
オンライン移住体験ツアー開催!

いよいよ、当日!
13時30分からZoomのルームをオープンして、参加される皆さんをお待ちしております。

納豆汁作りをもっと楽しんでもらうために


ご参加される方にお送りする「旅のBOX」には、山菜やキノコのセット、芋がらといった、納豆汁の材料や、生でも美味しい山菜の「雪うるい」他、真室川町からのお土産も詰め込んでお届けします。

梅子さんが育てた「雪うるい」
今回お届けする「雪うるい」はめずらしく生で食べられる珍しい山菜です

納豆汁は、BOXの材料に、お好みの味噌を加えていただけるだけで十分美味しいものができあがります。
ですが、もう少し豪華な納豆汁にしたい!という方はその他の材料も、お好みに合わせてご用意ください。

納豆汁に合うその他の食材

豆腐、三つ葉(ネギ)、油揚げ、こんにゃくなど

参加申し込みはこちらから
参加申し込みは2月28日をもって締め切りました


テキスト 家崎耕平
編集 梶村勢至

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次