オンラインde子育てトーク(8/27sat開催)
まむろ暮らしの3回目のオンラインイベントです。
今回は、これまでの調理体験イベント(オンラインツアー)から趣向を変えて、真室川町での子育て事情についてお話しするトークイベントとなります。気楽にお話しできる場づくりを目指したいと思っています!
真室川での子育ってどーなの?など、ざっくばらんにお話ししましょう!
主な内容(予定)
- 伝承文化に親しむ子育て ~伝承野菜、番楽(伝承芸能)、童歌~
- 自然に触れる子育て ~神室少年自然の家ほか~
- 町の子育て支援制度の紹介
- 町の教育機関と公営塾の紹介
- 町の子育てママさんとクロストーク(随時)
おしえて!真室川町の子育て・教育支援!!
今回のトークイベントでは、動画で町の子育て事情をご紹介しつつ、参加いただく皆さまと町の子育てママさん達との対話により、真室川での子育てのリアルをお伝えします。
また参加申込みの際に、特に聞いてみたいことを書いていただければ、その点についても事前に調査して、オンラインツアー中にご案内いたします。
伝承文化に親しむ子育て ~伝承野菜、番楽、童歌、地区祭事(風習)~
子育て世代にとっては、子どもにどんな習い事をさせてあげられるのか気になるところかもしれません。
真室川町内および近隣市町村でできる習い事については、当サイトの「子育て/医療」のページで紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
また、真室川ならではの「伝承文化」に親子で親しむことも、子どもの感受性や知的好奇心を育むきっかけになるかも?
各小学校では、ふるさと学習の一環で伝承野菜について学んだり畑で耕作するなどの学習機会を用意しているほか、「博士ちゃん」として有名な野菜ソムリエプロの緒方湊さんを町の「食の教育大使」として委嘱し、伝承野菜を通じて真室川の子ども達との交流を深めてもらっています。
年に3度提供している特別な「おいしいふるさと給食」でも、伝承野菜をはじめとした地域食材が大活躍しています。
かつて、降り積もる雪によって閉ざされる冬期間、囲炉裏端で古老達から口承により伝えられたのが童歌(わらべうた)です。
真室川の童歌は全国的に有名ですが、あさひ小学校ではクラブ活動で童歌を習うことができるほか、及位地区の保存会でも習うことができます。
真室川の番楽(ばんがく)
鳥海山の山麓一帯で伝承されてきた番楽は、山伏神楽とも呼ばれ山伏が各集落に伝えたとの伝説が残っています。既に途絶えてしまった番楽もありますが、真室川町では今も3つ集落で番楽が継承されています。
毎年6月上旬に開催される「甑山(こしきやま)山開き記念登山」では、番楽が奉納されています。番楽奉納祭は、3つの保存会が持ち回りで担当しており、今年は八敷代番楽保存会の皆さんが「獅子舞」を奉納されています。
釜淵、八敷代、平枝のどの集落の番楽も、子どもによる演目に力を入れています。大人たちは揃って、子どもたちに番楽を伝えることの大切さを口にし、子どもたちの演じる番楽を楽しみにしているとも話してくださいます。
子どもたちも「かっこいい先輩のように自分も舞ってみたい」と真剣に練習に取り組んでいるんですよ。
集落単位で継承されてきた番楽ですが、少子高齢化や人口減少の影響もあるのか、近隣集落から越境して参加する事例も当たり前になってきたようです。保存会の重鎮も「(参加したい方であれば誰でも)ぜひ一緒にやりましょう!」と仰っていました。外国出身の方でもOKだそうですよ?
今回のトークイベントでは、釜渕番楽の皆さんからお話を伺う予定です。
自然に触れる子育て(夏編)
真室川町はその昔、鮭川や真室川、塩根川などの河川沿いに集落を形成した歴史があります。
街道が発達していなかった時代には河川舟運が最も効率のよい交通・輸送手段だったからです。
そんな川から、昔の人々は糧も得ていました。サケやマス(サクラマス)、アユにウナギにナマズ、雑魚、カニなどなど。
また、真室川周辺の芋煮と言えば、昔は夏にジャガイモを入れて作るものだったようです。お年寄りの話によると、「子どもの川遊びに芋煮は欠かせなく、鍋で川から水を汲んできて、そのまま河原で芋煮を炊いて食べたもんだ」そうですよ!当時はどれだけ綺麗な川だったんでしょうね?
真室川にある県の教育施設「神室少年自然の家」では、毎夏、川遊びのイベントを開催し県内外からの参加者で賑わっています。キャンプしたり、星空観察したり昆虫採取したり、なかなか楽しそうですよね?
今回のトークイベントでは、そんな「神室少年自然の家」の紹介や、昔ながらの簗漁(やなりょう)でアユを捕っている方を訪ねてみようと思っています。
その他(町の子育て支援制度の紹介など)
真室川町や県が用意している子育て支援メニューを紹介するほか、未就学児が家族の方と一緒に利用している「子育て支援センターたいよう」、小中学生を対象に低料金の学習支援を提供している公営塾について紹介します。
※真室川町や山形県が提供している子育て支援制度については、以下のページでも紹介しています。
参加を希望される方へ
お申し込み方法と参加費
参加をご希望の方は、下記のお申込みボタンよりお申込みください。
開催日時:令和4年8月27日(土)10時30分~11時30分 ※希望者がいる場合、終了後から30分程度フリートークを実施します
参 加 費:無料
申込期間:8月2日(火)10:00~8月21日(日)23:55
定 員:10名(先着順/申し込み状況により定員数を拡大する場合があります)
申込期間は終了しました
当日の大まかなスケジュール(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
10:15 | Zoomへの入室開始 ※10:30までに入室ください |
10:30 | ツアー開始(オープニング・真室川町の紹介・ガイダンス) |
10:45 | 動画視聴 |
11:00 | クロストーク(真室川のお母さん達に訊く「真室川の子育て」、参加者とのクロストーク) |
11:25 | クロージング(感想共有など) |
11:30 | ツアー終了(希望される方は引き続きフリートークを楽しみましょう) |
お申し込み後の流れ
8月21日 日曜日にお申し込みを締め切らせていただきます。
また、先着5名様限定で真室川町の旬が詰まったプレゼントをお送りしますので、お早めにお申し込みください!
申込みを受付けできた方には、Zoom のルームIDが書かれたメールが届きます。
※お申込みの受領後、受付けメールの送信に数日かかる場合があります。
※Zoomを使用したことがない方は、事前にお持ちの通信デバイスにアプリ(Zoom)をインストールして当日をお待ちください。
お申込み時に質問を書き忘れてしまったり、申し込み後に追加の質問が思い浮かんだら8月24日までにお知らせください。開催日当日までに関係者や担当部署に確認し、オンラインイベントで回答したいと思います。
もちろんオンラインイベント中に質問していただいても大丈夫ですが、担当部署でないと分からない場合には、後日改めて回答させていただくこともあります。ご了承ください。
いよいよ、オンラインイベントの開催です!
10時15分からZoomのルームをオープンして、参加される皆さんをお待ちしております。
オンラインイベントをもっと楽しんでもらうために
今回は、動画の視聴とトークが中心のオンラインイベントです。
真室川での暮らしや子育てについて、「こんなことを聞いてみたい」「ここが気になる」などのご質問やリクエストがございましたら、お申し込みフォームに記入ください。
真室川で子育て実践中のお母さん方と一緒に、
ワイワイ気楽にお話しできるといいなと思っています!
ご質問やリクエストもぜひお寄せくださいね!!
申込期間は終了しました