動画制作の第一歩: 夢を形に変えた成果集

動画は今や、私たちの日常生活に欠かせないコミュニケーションツールです。

しかし、「動画制作は難しそう」「技術が必要だ」と感じている方も少なくありません。そこで、この誤解を解消し、動画制作の扉を全ての人に開くことを目指して、3か月間の動画制作講座を開催しました。

目次

講座概要: 誰もが動画クリエイターに

期間: 2023年12月から2024年2月(全6回・各1時間30分)

参加人数: 12名

目的: スマホ操作が苦手な人や、動画制作経験がゼロの人でも、自分の動画を作る楽しさと基本を学ぶ。

参加者の成長

参加者は、ほぼ全員が2本以上の動画を制作しました。
課題としての制作本数は2本でしたが、半分近くの方が自主的に複数本作成され、3本以上制作されました。

講座では、基本的な撮影技術や編集、動画を作る際の基本的な考え方、制作におけるコツなどをお伝えし、動画をイチから作れるようになることを体験していただきました。

講座修了後には、およそ9割の方が「動画を作り続けたい」と仰ってくださいました。

参加前の不安と期待

申込みの際に、受講に向けた意気込みをお伺いしました。

そこでは、スマホ操作そのものに関する不安、動画制作が未経験であることや、年齢による参加のためらいがありながらも、新しいことへの挑戦や、動画を作ってみたい!という熱い気持ちが皆さんの中にあることを感じました。

もう70才と高齢ですが、もっと老後の趣味として教えていただきたいです。
スマホの操作もおぼつかないのですが、画像を作ることで、町の生活の生業、文化などの魅力を発見し記録できるようになれれば最高です。

機械音痴で苦手意識が有り電話、ライン、メール等の簡単な操作しか携わりません。
もっと使い方をを覚えて先ずは子供達に真室川町の四季折々の動画など送ってみたいと思います。

80の手習い。
出来るかわからないのですが、教わったら楽しいことも見えるかなと思いまして応募いたしました。
宜しくお願い致します。難しくて出来ないときは、諦めます!

申し込み時の意気込みより抜粋

しかし、これらの不安は講座が進むにつれて、創造の喜びと成長の実感に置き換えられていきました。

講座を通じて学んだこと

動画制作の基礎

講座は、いきなり動画の制作を始めるのではなく、まずはこれらのことを知ることから始めました。

  • 気持ちが動く動画と動かない動画の違い
  • スマホで作るメリット/デメリット
  • 撮影時に注意するポイント
  • 撮影の構図で意識すること
  • 編集を考えた撮影の仕方
  • 編集でできることとできないこと
  • 面白い映像とは
  • ドラマや映画的なシナリオの考え方
  • 音や効果音の考え方と使い方

6回の連続講座という特性を活かし、学びながら制作し、制作しながら学び、ステップバイステップのカタチで進んでいきました。

実際に自分で考えて挑戦する時間が適切で、難易度的にも段階を経てクリアしていく過程がとても良かったです。

参加者の作品

課題として制作された動画は、参加者お一人ずつの想像力にあふれた動画になっています。

今年の冬はとがとても少なかったため、課題の撮影時期には、想定していた雪景色を撮れなかった!という方も多かったようです。また、慣れないスマホ操作で思い通りにならなかったりと、撮影にも編集にも時間が足りないと感じられた方もいらっしゃいました。

それでも、スマホ操作について不安を抱えていた皆さんが、これだけの動画を制作できたということは、講座を開催した身としてはとても嬉しく思います。一作品ずつ、ぜひご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次